焼肉屋からユッケが消えてるらしいですね。
風評を気にしてるのか、
もとからヤバかったのか。
そういえば、池袋にも牛肉を厨房の床に叩いてた店があったな。
GWです。
「夢や希望」はありませんが、
「無駄な脂肪」がたくさんあるので、
どうにかならんのかと、神様にお祈りすることにしました。
いわゆる都合がいい「神頼み」というやつです。
で、せっかくなので都内有数のパワースポット巡ってみようと、
しかもよりによってランニングで移動してみることにしました。
相変わらず安易な企画です。

最初に訪れたのが「花園神社」です。
新宿の明治通り沿いにあります。

赤い鳥居の前でおどける幸薄コンビ。
見るからに負のオーラを醸し出していますね。
ここで受け取れるパワーはというと、
「開運招福」「商売繁盛」らしいです。
近隣に商売人がたくさんいますからね。

そんな怪しい二人組を見下ろす「阿吽の狛犬」です。
ボールゴロゴロと、子供(?)の頭をゴロゴロ。
新宿ゴールデン街という場所柄、
あぶない人たちがウロウロしてるこの界隈。
あらゆる危険を神から守る番犬として飼われてます。

拝殿の色も繁華街に負けず劣らず、華やかな赤色です。
「赤には赤を」という訳ではないんでしょうが・・・

隣接するのが唐十郎率いる劇団「唐組」の赤テントです。
唐十郎といえば、どうしても三田佳子の長男を思い出しますね。
「覚せい剤パーティー」で有罪をくらったあと、2年くらい在籍してました。
ちなみに、三田邸地下室でのグラビアアイドルとの乱交パーティー報道に、当時かなり胸が熱くなりました。
月のお小遣いが50万円って。。。

一方、「親」に頼らず「神」に頼むことにした貧乏人。
願いはもちろん「幸薄からの脱却」です。

では、運だめしに「おみくじ」を引いてみましょうか。
ちなみに縁起の良い順番として・・・
大吉 >中吉 >小吉 >吉 >末吉 >凶 >大凶
だそうです。 ※「暮らしの歳時記ガイド・三浦 康子」さん参照
元・メガネさんは38年間の人生で「末吉」を引く確率80%オーバーなので、
かなり運が悪いと言えますね。
果たして結果は・・・

ドキドキ・・・
どきどき・・・
DO・KI・DO・KI・・・

「吉」でしたぁ!!
なんと、実に3年ぶりに「末吉」以上が出ました!!

思わぬ結果に、思わずにやける元・メガネ。
キモ笑いしながら次のスポットに向かいます。
ちなみに・・・商売の項目は「物の値に変動はない様です」と書かれてました。

花園神社から約2km。
走って約15分かけてやってきたのが千駄ヶ谷にある「将棋会館」です。
将棋会館といえば・・・

今年、第4回マンガ大賞を受賞した
「3月のライオン」でお馴染みですね。
たった81マスの盤上での戦いの中に、深遠な宇宙が広がります。
元・メガネさんは将棋が下手っぴーなので、読んでてあまり理解できないロクデナシのですが。。。
そんな壮大な世界の近所にあるのが・・・

「鳩森八幡神社」です。
鳩と聞いて、鳩の真似しておどけるお調子者。
鳴き声は「ポッポー」じゃなくて「クルックー」の方がカワイイと思います。

神社を守る狛犬です。
ボールゴロゴロと、舌出してウガー。
首が太く、下半身が安定してるので「卓球向きの体型」ですね。

参考画像「岸川聖也選手」
意外と似てるかも。。。
鳩森神社だから「鳩」が多いのかと思いきや、
何故か居ついたのは・・・

2匹のネコさんでした。
甘えん坊のクロさんと、

顔を洗うのが忙しいトラさんです。
どちらも穏やかな性格なので、
怪しい大人が近づいても逃げませんでした。
いい子だ。
そんな狛犬とネコが守るのが今回お目当てのパワースポットです。

1789年に造られた都内最古の「富士塚」です。
富士浅間神社のご利益をここ千駄ヶ谷であずかれるらしいです。

山頂に続く急な坂道を体験して、富士登山を疑似体験できるという、
いわば、なんちゃって富士山なのですが、
有難いパワースポットなので早速登ってみましょう、
と思いきや・・・

まさかの、立ち入り禁止!
でたよ、幸薄現象!!
登れなきゃ、わざわざここに来た意味ねーじゃん!!

訝る元・メガネを横目に、ちゃんと神様にお祈りする幸薄ヨメ。
「どうか身長が伸びますように、ナームー」

気を取り直して、
本日2回目の「おみくじタイム」です。
ここはおみくじ自販機なんですね。
100円投入したら自動で「おみくじ」が出されるという、
いささかオモシロ味が欠けるシステムです。

まるでジュースが出るがごとく、
「おみくじ」がちゃんと出てきました。
そしてその結果は・・・
ドキドキ・・・
どきどき・・・
DO・KI・DO・KI・・・

大吉でたー!!!!!
まさかの展開に大興奮です!!
なんと、10歳のとき初詣に行った「鷲宮神社」で出して以来の、
28年ぶりの大吉が出現しました!!
でも、
でもね、
なんか素直に喜べないのは何故でしょう。。。
やっぱ自分の手で引いてないから大吉を掴み取ったという感じがしないんですよ!!

なので、オモシログッズがあったのですが、
冷静にスルーして神社をあとにしました。
次に向かうのは「代々木八幡」です!!
つづく。。。
▲ by wakachannel471225 | 2011-05-22 20:00 | RUN